床下調査

実は床下が原因だった!?


一見、関係ないようなことですが、 床下には快適な住まいの弊害がたくさん潜んでいますのでチェックしましょう。

0建物調査


床下に潜む6つの危険

  • 白蟻被害

    白蟻被害

    白蟻がいないか調査します。白蟻は建物の構造躯体を食べ、最悪の場合は倒壊に繋がります。

  • カビ・腐朽

    カビ・腐朽

    湿度・含水率を調査します。カビは繁殖すると木材を腐朽させます。

  • 断熱材

    断熱材

    断熱材を調査します。床下の断熱材が劣化していると冷気の侵入し、底冷えの原因となります。

  • 漏水

    漏水

    漏水がないか調査します。漏水は、床下の湿度に大きく影響し、白蟻やカビ・腐朽を進行させます。

  • 外回り白蟻被害

    外回り白蟻被害

    庭のまくら木や納屋などを調査します。白蟻は基本的にどこにでも存在し、木材につきますので、外廻りも確認します。

  • クラック

    クラック

    基礎のクラックを調査します。クラックは建物の構造に大きく影響するので、化粧材の塗られていない床下からチェックします。

『調査』と聞くと堅苦しいかもしれませんが、解体後の予期せぬ追加費用やトラブルを防ぎ、安心安全なリフォームを実現するには不可欠です。


WEBから簡単申し込み! 無料建物調査お申し込みフォーム


希望診断日必須
お名前必須
 
お名前(ふりがな)必須
 
ご住所必須


電話番号必須
メールアドレス必須
希望内容必須
備考