耐震リノベーション

いつ起こるかわからない“地震”から家族や大切な思い出を守る

気になることはありませんか?耐震チェックポイント

昭和56年以前に建てられた建物
1981年6月に建築基準芳が改正され、耐震基準が強化されました。
1995年の阪神淡路大震災で、1981年以降建てられた建物の被害は少なかったと報告されています。

軟弱な地盤に建っている建物
軟弱な地盤は日本中にあります。特に都市部に多く、注意が必要です。軟弱地盤は揺れが大きくなるので、壁量も50%増しにするよう、建築基準法で定められています。


オーバーバンクした建物
1階より2階部分が飛び出ている建物や、2階部分を1階のかしらだけで支えるピロティー状の建物のことです。
不安定な家になりがちですが、実際多く建てられています。

1階に壁が少ない建物
1階が店舗や車庫、大きな窓などの建物です。
壁がないと耐震性の乏しい建物になってしまい、1階部分だけが倒壊という可能性があります。


下屋の大きい建物
建物は1階と2階の外壁線がそろっていたほうが、構造上安定します。
一見、2階が小さく1階が大きい建物は安定感がありそうですが、2階の外壁の下に壁がない場合は問題があり、建物に負担がかかります。

老朽化した建物
ここでいう老朽化した建物とは、築年数が古いということではありません。
土台や柱などが腐っていた李、シロアリ被害にあっていたり、雨漏りがしていたりと強度に不安のある建物のことです。


このような建物には「耐震補強5つのポイント」
をおさえたご提案をいたします

耐震については家に関する5つの要素が密接な関係にあります。
このうちどれかひとつの強度が不足していても、本当に地震に強い家にはなりません。
しっかりとした調査・計算の基に工事内容をご提案します。